最近行ったサーバの移行。 Ubuntu12.04からUbuntu16.04にしたので、それに伴い、PHPも5.3.10から7.0.18に変わった。想定されることだけど、PHP4時代から使っていたスクリプトの一部が動作しな…
Linux, Windows, trumpet, gadget…
最近行ったサーバの移行。 Ubuntu12.04からUbuntu16.04にしたので、それに伴い、PHPも5.3.10から7.0.18に変わった。想定されることだけど、PHP4時代から使っていたスクリプトの一部が動作しな…
新しいサーバ(Ubuntu16.04)でも、これまで使ってきたfmlをなんとかして使いたい。 しかしこれは太古のパッケージを現代のディストリビューションで使う、というやばい話なので、避けられる人は避けた方が良い。 まず、…
以前から使っているキヤノンのスキャナ、CanoScan LiDE 60がWindows7(64bit)だとうまく動かない。これまではWindows XPのPCにつないで利用していたけど、それはやめたいので、調べてみた。 …
IrfanView4.36に、Japanese.dllが出ていなくて(日本語化できない)、がっかりしている人も多いのではないでしょうか。私もそう。 とりあえず英語のままで利用してるけれど、一部だけでも日本語が出たらいいな…
まず、XPでWindows Updateをかけると、とても高負荷になってしまい、全然先に進まない。これはIEの累積パッチが悪いと、日本のWSUSの公式ブログに記載があった。 つまり、Windows Updateの前に以下…
この週末に前日練、演奏会本番となわけですが、家が遠いので現地泊。忘れ物をしないように気をつけないと。 マウスピースはLaskeyの65MC(主力)/68MC、あとYAMAHAのEM-1(ネタ用)を連れて行きます。 以下脱…
パワースポット(?)、近江今津の今津荘の跡地に行ってきました。 建物は、障害福祉サービス事業所(ドリーム・あんです/ドリーム・だんだん)へと変わっておりました。 駐車場の木は変わっていませんね。シンボル、という気がします…
2005年3月、就職をきっかけに専用サーバを借りました。 2013/3/31をもって運用終了し、本日ログイン出来なくなりました。途中、ディスクのクラッシュなどがありましたが、概ね8年間、動き続けてくれました。 実機は見た…
私の管理しているサイトで利用している、PHPのテンプレートクラス(PHP4テンプレートクラスライブラリ)が、サーバ移行でPHPのバージョンが上がったためか、Noticeを吐くようになったので、対処したメモ。もしかしたら、…
Linux上のJava1.5以降なら、OperatingSystemMXBeanを使うと、プログラムのCPU利用時間(ナノ秒単位)を取得できる。 OperatingSystemMXBean osBean = (Opera…