安いSDカードリーダーが3つあったので、それぞれベンチマークをとってみることにしました。ベンチマークは僕のデスクトップPCで、すべて同じSDカードを刺して実施しました。
1. バッファロー BSCR27U3BK
![](https://misettei.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/R0000038-コピー-1-1024x683.jpg)
![](https://misettei.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/buffalo_typea.png)
数年前に購入後、今もよく使っているリーダー。デスクトップPCだとType-Aなのが使いやすい。
2. バッファロー BSCR125U3CBK
![](https://misettei.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/R0000041-1024x683.jpg)
![](https://misettei.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/buffalo_typec.png)
最近買ったバッファローのType-C用リーダー。Type-C専用だけど、サイズは小さくなる。今買うならこれでいいかも。
3. Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー
![](https://misettei.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/R0000042-1024x683.jpg)
![](https://misettei.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/anker.png)
ともかく小さいリーダー。フィールドレコーダーのケースに入れる用に購入。レコーダーとPCを持っていきつつ、リーダーがなくて困ったことがあったので、それの予防用。
サイズの比較
![](https://misettei.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/R0000043s-1024x683.jpg)
3つのリーダーを並べると、Type-Aのリーダーの大きさや、ANKERの小さいリーダーの小ささが引き立ちます。
まとめ
SDカードリーダーを使ってやることと言えば、動画、録音や写真の取り込みなので、やはりシーケンシャルリードが速い方が快適なはず。そういう目で見ると、バッファローの2つのリーダーがAnkerよりもちょっと速そうです。
バッファローのType-Cのリーダーは、ランダムリードとライトが少し遅いかもしれません。USBメモリ的に使うのでなければ、あまり気にする必要もないと思います。