Apache2+PHP(CGI)の話。 バーチャルホストで相乗りしてるWebサーバなので、PHPはCGIでsuexecして動かしているのだけど、WordPressベースのページは応答に500msかかったりして、あまり良く…
Linux, Windows, trumpet, gadget…
Apache2+PHP(CGI)の話。 バーチャルホストで相乗りしてるWebサーバなので、PHPはCGIでsuexecして動かしているのだけど、WordPressベースのページは応答に500msかかったりして、あまり良く…
Ubuntu20.04(PHP 7.4.3)で動作してたSkinny.phpが、Ubuntu24.04(PHP 8.3.6)でワーニングを出すようになった。 困りましたね。本来は非推奨なのを取り除くように修正するべきなん…
さくらのVPSでUbuntu24.04のサーバを借りて標準の状態でたてたら、IPv6経由でログインできなかった。 色々調べては試して時間を無駄にした。 結論を書くと、「/etc/netplan/01-netcfg.yam…
光回線が引き込んである1階と、PCがある2階の書斎の間は有線が引けないので、これまでWiFi6の無線LANルータでつないでました。最高で100Mbpsくらいしか速度が出ず、10Gbpsの回線を引いてるだけに、もったいない…
安いSDカードリーダーが3つあったので、それぞれベンチマークをとってみることにしました。ベンチマークは僕のデスクトップPCで、すべて同じSDカードを刺して実施しました。 1. バッファロー BSCR27U3BK バッファ…
一年ほど前に買って愛用しているトランセンドのSSDスティックESD310(Transcend TS1TESD310C)なのですが、大量のファイルを書き込むと、途中までは爆速なのに急に遅くなる、という現象が起こっておりまし…
NASのディスク(8TB)があと1割ほどしか空いてないので、いろいろ整理してたりしてたけど、だるいので16TBへの換装をすることに決めた。選んだディスクは東芝のMN08ACA16Tというやつ。いま16TBのHDDは2本で…
自分向けメモなので雑ですよ。 前提としてFiiO K7を使うものとする。 まずASIOの設定から。ASIO Outputモジュールを入れる。これは公式から入れるので簡単。 次に、以下をダウンロードする。 zipを展開して…
僕のノートPCはLTEに対応しており、SIMがさせます。 いまどき、WiFiがない環境なんてあまりないし、いざとなればテザリングできるのは承知してるんですが、テザリングはやや面倒なのと、バッテリー消費がそれなりなので、停…
玄人志向の2.5GのLANカード、GBE2.5-PCIEを買いました。このカードはRealtekのRTL8125BGというチップを積んでいて、ヒートシンクもありません。発熱の少なそうな感じにひかれて購入しました。 ところ…