いまどきqmailなんか使うなよ、という声が聞こえる気がします。 しかし乗り換えるのも面倒そうな上に、Ubuntu16.04LTSではご丁寧にバイナリのパッケージ(qmail)まで用意されています。ただしuniverse…
Linux, Windows, trumpet, gadget…
いまどきqmailなんか使うなよ、という声が聞こえる気がします。 しかし乗り換えるのも面倒そうな上に、Ubuntu16.04LTSではご丁寧にバイナリのパッケージ(qmail)まで用意されています。ただしuniverse…
やったのはほとんど僕ではなくY.H氏なのだけど、同じことでハマる人もいるだろうし、文章化しておきます。 Ubuntu16.04LTS(x86_64)の環境で、Apache(apache2)を使い、Let’s …
現役の人とは思えないくらい、あらゆる方向からこの業界の悪い面を晒しまくっている。ともかく、筆者の熱の入れようがすごい。業界をよくしたいということなのだろうな。でもそこまで書いて大丈夫なのかな、刺されたりしないかな、と心配…
最近買ってみた、花王の「キュキュット クリア泡スプレー」、これははっきり言って、花王の仕掛けた罠です。 スポンジの入らない所とか、ストロー部分とか、そういう洗いにくいところにプシュっとスプレーするだけ、簡単だよという触れ…
うちのコンパクトデジカメは、2013年にソニーのDSC-RX100M2(M2)を買って、今も愛用してるけど、もうすぐあるおチビ達の運動会に向けて、もう少しAFの早いカメラがどうしても欲しくなった。 その時は5年もたったデ…
軽くTwitterに流したけれども、まとめてブログに書くことにした。 双極性障害とうつ病については、日本でも治療ガイドラインがある。 日本うつ病学会が、気分障害の治療ガイドライン作成委員会というページでPDFを配布してい…
これまで、USB経由で充電する機器は付属の充電器だけで頑張ってきたけど、機材の台数が増えてきたので、4ポートの充電器を買ってみた。いまさら感はかなりある。 そもそも、USB経由で充電する機器はいくつあるのか。 ガラケー2…
タイトルから想像される、治療にあたっての先生の対応の仕方というのは、最後にちょっと書いてあるだけ。まず薬とはいかなる感じなのかということを、知識のあまりない人に向けて丁寧に書いている。臨床試験とは、薬が有効とは、プラセボ…
リベラルと保守というのは何かということについて。前半はテンポよくおもしろかったが、中盤以降は教養がないと楽しめないかな。最後らへんは最近の橘さんらしく、色々の論説を引用しているけど、自説を補強するためという側面があるので…
アトピー持ちなのと、季節によって鼻詰まりが起こるので、ジルテックを常用してる。 ちょっと前、夏の間くらい飲まなくても良いんじゃないかと思って1カ月強止めてみたところ、少しずつ、皮膚はあちらこちら荒れていき、毎日Stron…