Lenovo V530s Smallを買いました。 机の上にはLGの4kディスプレイがあり、キーボードとマウスもつなげてノートPCを操作してましたが、そのノートPCがコイル鳴きするので、うるささに耐えかねて、新調しようと…
Linux, Windows, trumpet, gadget…
Lenovo V530s Smallを買いました。 机の上にはLGの4kディスプレイがあり、キーボードとマウスもつなげてノートPCを操作してましたが、そのノートPCがコイル鳴きするので、うるささに耐えかねて、新調しようと…
最近入手した二つのNVMe SSDは両方ともQLCのものです。それぞれベンチをとってみたので乗せることにします。 intel 660p 2TB (SSDPEKNW020T8X1) メインのノートPCで利用。Samsung…
最近のOffice365だと、Windowsを起動したらMicrosoft Teamsが自動的に起動してくるようになった様子。もちろんこれは止められる。 [設定] → [アプリ] → [スタートアップ]で、「Micros…
このブログを動かしているサーバとは別に、バックアップ機を用意してるのですが、qmailを入れちゃいましたし、 せっかくなのでセカンダリのメールサーバにする手順を調べて、やってみました。 まずは、セカンダリの /etc/q…
昔、さんざん標準とずれたOSでビルドをしていたころと比べると、Ubuntuで何かをビルドする、なんていうのは余裕に感じます。 ただ、今は欲しいものはaptとか、パッケージで入ってしまうことがほとんど。ビルドなんてやったこ…
この電話機はいつ買ったものだろうか。記憶にない。少なくとも10年は使っていますね。留守電のついた本体と、コードレスの子機が1つあるという、ふつうの電話なのですが、最近子機の画面が全く映らなくなったし、経年劣化もあるだろう…
いよいよSamsungが4bitの記録をするNANDを積んだ、860QVOシリーズを出してきます。2月。既報を見る限り、安い代わりに早くはない。ただし、SLCのキャッシュで頑張るので、実用上はそれほど遅くは感じない、とい…
冷蔵庫がうるさくなった。 コンプレッサー自体がうるさくなってしまったのなら、ある程度諦めますが、あちこち触ってみると、底面の樹脂カバーが共振している様子です。そこを触るだけで、静かになる。 たぶん、横向きにしてネジを締め…
成功の裏にはどのようなポイントがあるか、多くの伝記を引きながら若い人(14歳)に向かって語り掛けている本。 不勉強なので知らない話もいくつかあった。14歳どころではないけれども、首肯すべきポイントはいくつもある。 ポジテ…
タイトルがややミスリードのような。日常暮らしていくうえで起こる様々な不安や心配事に、どのような態度で挑むべきか。そこに禅の教えやたとえ話などが効果的に付け足されている。なかなか雑事にとらわれがちで、そこまで達観できないけ…