知人のFMVのFMVA50XWPにメモリの増設をした。増設前のスペックは以下の通り。 Core i7 6700HQ(Skylake) メモリ 4GB HDD 1TB CPUはしっかりしてるのに、メモリ4GBとかひどくない…
Linux, Windows, trumpet, gadget…
知人のFMVのFMVA50XWPにメモリの増設をした。増設前のスペックは以下の通り。 Core i7 6700HQ(Skylake) メモリ 4GB HDD 1TB CPUはしっかりしてるのに、メモリ4GBとかひどくない…
自宅でバックアップ用に使っていたSeagateのHDD、ST8000DM004がリードエラーなどを出すようになった。Seagate謹製のチェックツールSeaToolsでチェックしてもエラーが出るので間違いない。ハズレを引…
アクセスログの集計をしたくて、とりあえずWindowsで読んでいたけど、面倒になってきたのでAwstatsを使って集計してみた。Ubuntu16.04LTS上での話です。 awstatsパッケージをインストールすると、c…
前提としてDVDにはコピーガードなどがかかっていないものとします。それから、著作権の侵害などしないこと。例えば自分の演奏会のDVDをウォークマンで聞きたいとき、とかに行う操作のメモです。あくまで忘備録。 (1) DVDか…
先日購入したNAS、SynologyのDS120jに、「毎朝あるスクリプトを実行させる」ように設定しました。具体的にはrsyncして自分のVPSのバックアップを取るのですが、そのためにやったこと、というのを大雑把にメモし…
デスクトップPCに8TBのHDD(Seagate ST8000DM004)を載せていましたが、ケースとの相性なのか、振動がかなりあります。常時「ぶーん」とうなってる。うるさいので他の部屋においとこうと思ったのと、PCの台…
先月の下旬に、長年お世話になったフレッツとOCNを解約して、eo光と契約しました。 特にOCNで問題があったわけではありません。むしろルータ不具合時のサポート(当日に届いた)とか、NTTグループのすごさを感じました。乗り…
通勤時間に音楽を楽しむべく、MP3ウォークマンを買うことにした。色々試聴した結果、本体はNW-A55、ヘッドホンはMDR-1AM2をチョイスした。 NW-A55にしたのは妥協。本当はNW-ZX300がとっても良いなと思っ…
WordPressの表示を早くしたい。一方でPHPなどには極力手を入れたくない(CGIモードである)。 W3 Total Cache WP Super Cache というプラグインがメジャーどころらしいので、両方試してみ…
WordPressの表示を早くしたい。まずはMySQLのチューニングを行ってみる。 情報収集して一つずつ試しては性能測定、とやっていたけど、効果があるのは「クエリキャッシュ」のパラメータだけだった。 Ubuntu16.0…