過去のblogデータをこっちに移行。 カテゴリとか適当なので、そのうち整理しないと。
Linux, Windows, trumpet, gadget…
過去のblogデータをこっちに移行。 カテゴリとか適当なので、そのうち整理しないと。
システムの移行と言うと、まるで本業のようだけど、今日はプライベートでシステム移行をしていた。 何年も前から借りているサーバがあって、ここはDebian GNU/Linuxで運用しているので、数年ごとにバージョンを上げる必…
先週の土曜日、自転車で京都まで往復した。何回かの往復でようやく行き方がわかってきたので、メモしておく。 江坂からは、榎木橋または吹田大橋の南側から、神崎川沿いの「なにわ自転車道」に乗る。榎木橋経由だと若干遠回りになるけど…
BHAのB’s Recorderがソースネクストの製品になったようだ。 僕はこの製品にユーザ登録をしていたためか、ソースネクストからじゃんじゃんメールマガジンが届くようになった。 このメールがわりと頻繁に届い…
オーディオテクニカのヘッドホン、ATH-AD1000を購入。 軽いのと装着感が気に入ったこともあり、試聴して即決してしまった。 手持ちのMP3ウォークマンでしばらく遊んだあと、アンプにつなぐと表情激変。はじめは弦楽器とか…
先週末、風呂上がりに腰をひねってしまった。 本格的にひねったのは初めてのことで、未経験。けっこう痛いものなんですね。 曲げたり伸ばしたり、腰を動かすたびに痛いので、まず服を着るのにかなり苦労。なんとか服を着たあとは、なに…
明けましておめでとうございます。 いまごろ?という感じですが、ようやく新年を迎えようかという気になってきました。 年末年始はどうにも気分が乗らなかったんですが、ようやくこの頃気分が晴れてきたようです。(気分屋なの、何とか…
知的財産検定1級を受検した。(この試験では受験ではなく受検という言葉を使うらしい。) 2級と違い、1級は非常に合格率も低い(5%程度)し、そもそも受ける人数も少ない。今回実際に受けてみて、その理由がよくわかった。 まず問…
秋の情報処理技術者試験を受けた。 受験したのはシステムアナリスト。まあ受からないだろう、とも思うけれど、年齢的にそろそろそちらに向かわないといけないのか(?)、という気もして、AEやPMではなく、こっちを受けることにした…
livedoor Blogを利用開始。 これまでは自前運用を貫いていたけど、設定とかスパム対策とかに時間をかけるよりも、Blogを書くほうに回すべきかと考えた。たまたまIDも持っていたので、livedoorのお世話になっ…