投稿者: kawazoe

BEAグッズ

BEAのサイトを見ていたら、資格取得キャンペーンをやっていることに気づいた。 どうやら自分も該当者のようなので応募したら、オリジナルマウスとトランプが届いた。マウスはどうでもよいけど、BEAオリジナルトランプがなかなか貴…

全文を読む

ハッシュ関数

今月のSD、すずきひろのぶ氏の記事(CRYPTO2006のレポート)の中で、ハッシュ関数について色々と書いてあったのでメモ。 ハッシュ関数に期待される性質(古典的) ・OWHF(One-Way Hash Function…

全文を読む

簿記

次の日曜に簿記3級を受けに行くので、学習中。 経験のない分野は最初が辛いけど、徐々に面白くなってきた。ノートを作ったりして、いつになくちゃんと勉強。 日曜に間に合うかはちょっと微妙。。

演奏会

試験後の演奏会はつらい。 そもそもうまく行かない気がしていたが、想像を上回るダメぶりに、吹いていて自分で嫌になった。 次はもっと良い(ましな)ものにしようと思うので、皆様のご指導、ご鞭撻をお願いいたします。

AFA受験

銀行業務検定の一つ、「アシスタント・ファイナンシャル・アドバイザー」(AFA)を受験。 三週連続の試験でかなり滅入りつつも、直前にがんばって詰め込み。 なぜ、ITな人がこんなのを受けているのかというと… ・お…

全文を読む

秋試験

今日は(?)秋の情報処理技術者試験。 今年は昨年落ちた「情報セキュリティアドミニストレータ」を再び受験。 ISMS認証だの、J-SOX対応なんやらで、そういう方面のニーズは根強いのだろう。 会社からの報奨金もそこそこいい…

全文を読む

技術士一次試験

技術士一次試験を受験した。 工学士なので、数学や物理などは免除になる。 全てマーク式で、しかも適性科目(倫理とか)以外は解答する問題も選べるので、楽々な気がする。 (二次試験はひたすら論文を書かされて、なかなかハードらし…

全文を読む

楼蘭

大阪駅前第2ビルのB2Fにある、楼蘭にいった。 店内はカウンター席のみ、こじんまりとしてきれいで良い雰囲気。 若干暑かったけど、この季節だし仕方がないかな。 はじめてなので普通のラーメンを頼んでみた。 鰹節のダシが良くき…

全文を読む

玄箱

今頃になって、玄箱(KURO-BOX/HG)を購入。 これまで古いノートを利用していたけど、机の場所を取るのと、ディスクアクセスがとても遅いので、NASの導入を決意。 本当はもっと速いものが良かった(せっかくGbE環境な…

全文を読む

ビジネス実務法務検定3級

1ヶ月ほど前に受けた試験の合格通知が届いた。 この試験は合格率が70%もある。 あまり難しくないものなのだろうけど、知らないことばかりで頭に入らずに苦労した(これは老化かもしれない)ので、合格できてとてもうれしい。 よそ…

全文を読む