投稿者: kawazoe

avast利用開始

ウイルスバスターの有効期限がもうすぐ切れるので、アンインストールしてavastを導入したら、超快適。 これまでスタンバイからの復帰に何分もかかったりしてたけど(そんな状態を放置する俺も俺だ)、これに限らずあらゆる動きが加…

全文を読む

UMTP L3合格

UMTP L3を受けて、無事合格(知識8割、モデリング8割)した。 知らない人のために書いておくと、これはUMLでモデリングするスキルの検定。L1、L2は以前からやっているけど、L3は今年始まったばかり。 今回は久しぶり…

全文を読む

断酒中

ただいま、断酒中。 飲まなくなって、もう10日になる。こんなに飲まないのはもちろん(?)10年以上の飲酒歴で初めてのこと。 断酒の理由は、医者に止められたとか、酒の失敗を反省したとか、ありがちな理由ではなくて、ふと気が向…

全文を読む

英語キーボード

なんだか英語キーボードが復権しつつあるのだろうか。 少し前から、Thinkpadは英語キーボードのモデルを変えるようになった(一部モデル限定)。さらに、Let’s noteもW7は英語キーボードを選べるように…

全文を読む

DR.DAC2購入

DR.DAC2が欲しくなって購入してしまった。どうもこの頃、物欲に取りつかれているようだ。 DR.DAC2は、USBオーディオとDACとヘッドホンアンプを一体にしたような、わりとマニアックな製品。ラインインもラインアウト…

全文を読む

Shuriken 2008

メーラは長いことBeckyを使ってきたけれど、最近以下の2点が気になっていた。 ・大量メールを操作した時に動きがよくない ・クエリ(抽出)したら落ちる 後者は致命的で、使ってられない。ソフト書きとしては追及すべきネタのよ…

全文を読む

ラフティング

保津川でラフティングをした(ツアー)。天気もよく、水量も程よく、川下りを満喫した。 間近で見ると、川下りの遊覧船がけっこう速い。乗ってみたくなった。

江坂→琵琶湖

久しぶりの自転車ツアー。今回は自宅(吹田市)から堅田(大津市)まで走行。 まず、なにわ自転車道で神崎川ぞいに走って淀川にでる。その後淀川ぞいを走って、御幸橋(八幡市)まで行く。ここまでは慣れたもので、休憩しつつ2時間くら…

全文を読む

FKBN87M/EB購入

FILCOから出たばかりのキーボード、FKBN87M/EBを購入。 ちなみに僕がキーボードに求める条件は、以下の3つ。 ・英語配列 ・コンパクト(テンキーレス) ・カーソルキーがあること こういう条件を満たすキーボードは…

全文を読む

定年間近

この一週間は実に忙しかった。 週5日働くのも久しぶり(!)なのに、そのうえ開発ピークな期間。久し振りにコーディング生活を満喫した。 ところで、SIer的には生産性をkilo stepで測ったりしがちだけど、そういう指標だ…

全文を読む