投稿者: kawazoe

「食品の裏側」

気になるのは、理論的な裏づけのある解説書ではないということ。 たとえば、着色料のひとつが虫をすりつぶしたものだ、という点にふれて、気味が悪いでしょう?といった書かれ方をされていた。 そういう点を気にする向きも多いだろうが…

全文を読む

お勉強

次の日曜は、春の情報処理技術者試験。 業界挙げての(?)イベントなので、参加する人も多いことでしょう。 別に持ってるから偉いとか、特に優遇されるとかいうことはあまりと思うけど、 いまだに受ける人はかなり多いみたいだ。僕も…

全文を読む

InternetDisk再契約

先日書いたとおり、InternetDiskのキャンペーンを利用するために、今までのサービスを解約して、再度契約した。 お互いに手間も暇もかかるし、既存のサービス利用者が不公平を受けるようなキャンペーンは慎んだ方がよいと思…

全文を読む

BEA認定開発者 (リベンジ)

「BEA8.1認定開発者 アプリケーション開発者」に合格。 1/29にはギリギリ不合格だったけど、今度はギリギリ合格できた。 BEA認定開発者、持っているという話は聞いたことがない。そうとう希少なのではないか。 次の案件…

全文を読む

GbE-PCI2導入

玄人志向のGbE-PCI2を購入。 VIAというのが気になるが、低発熱でそこそこ速度もでて、結構良いという噂なので買ってみた。ついでにGbEなハブも買ってケーブルも買って、LANをGbE化した。 Windows XPでの…

全文を読む

闘うプログラマー

いまさら、という気もするが読んでみた。4連休だったしね。 上下2巻の長編だが、内容も訳もよくて、すんなりと読めた。 内容は、「Windows NT」を開発したカトラー率いるチームのお話。私はソフト書きなので親しみ易い内容…

全文を読む

文字サイズ変更

新しいノートだと文字が小さい(SXGA+@14inch)ので、文字を大きくした。 あちこち変えるのが面倒なので、とりあえずタイトルと本文だけ。 この液晶、あまり色はきれいに出ないので、字の色も濃くした。 (まじめに調整す…

全文を読む

InternetDisk増量キャンペーン

ジャストシステムがInternetDiskのディスク増量キャンペーンをやるようだ。 新規に申し込むと、100MBの料金(315円/月)で200MB使えるようになる。 もう半年ほど使っていて、使い勝手は気に入っているので、…

全文を読む

UMTP L2取得

UMTP L-2とやらを取得。 UMLの有用性については議論の余地はないと思うが、 モデリングのスキルをこういう試験で測るというのは、 悪い冗談だろうなあ。 L2の内容はL1よりはまともで、ちょっとはモデルらしいモデルが…

全文を読む